2024年08月18日

穂高平 散策(報告)

 8月18日(日)、障がい者10名、サポーター13名が参加して奥飛騨温泉郷の穂高平に行ってきました。
 8:00福祉センターをバスで出発、平湯バスセンターでトイレ休憩、9:20新穂高の観光案内所(奥飛騨センター)に到着。開会式のあと、雲に隠れた新穂高の山々をバックに「中部山岳国立公園 新穂高」の石碑前で記念撮影、9:30出発。
 新穂高ロープウェイの下を横切って、右俣林道の急な舗装路を登り、しばらく行くと下界の暑さを忘れるサワグルミ、カツラ、ハンノキなどの森に入ります。林道脇には冷たい沢水が流れ、タマアジサイ、ミズヒキ、ツリフネソウなどが咲いています。左には右俣谷の清流や砂防堰堤の工事現場が見えます。
 11:00目的の穂高平避難小屋に到着、ご主人がにこやかに迎えてくれました。曇りのため残念ながら穂高の山々は見えませんでしたが、小屋の前の広場でちょっと早めの昼食、それぞれお話したり、自慢の歌を披露したり、高原のさわやかな風の中でゆったりしたひとときを過ごしました。
 12:00に避難小屋を出発、来た道を足元に注意しながら軽快に下り、13:20奥飛騨センターに到着しました。
 帰りは、平湯バスターミナルに寄って買い物、その隣に7月にオープンした「奥飛騨ビジターセンター」をゆっくり見学、16:00福祉センターに無事帰着しました。
 今回は、中日新聞の記者が同行取材し、8月20日の朝刊で野あそび倶楽部の活動を紹介していただきました。

穂高平 散策(報告)

穂高平 散策(報告)

穂高平 散策(報告)

同じカテゴリー(活動のあしあと)の記事画像
第20回通常総会を開催(報告)
秋のハイキング(報告)
あゆみ山・自然と史跡探勝会(報告)
夏の上高地自然探勝会(報告)
頼成の森ハイキング(報告)
第19回通常総会を開催(報告)
同じカテゴリー(活動のあしあと)の記事
 第20回通常総会を開催(報告) (2025-05-10 20:29)
 秋のハイキング(報告) (2024-10-27 15:55)
 あゆみ山・自然と史跡探勝会(報告) (2024-09-29 17:53)
 夏の上高地自然探勝会(報告) (2024-07-07 17:17)
 頼成の森ハイキング(報告) (2024-06-09 20:04)
 第19回通常総会を開催(報告) (2024-05-12 14:30)

Posted by 野あそび倶楽部 at 18:54│Comments(0)活動のあしあと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。